4Feb

健康診断を受ける目的は、生活習慣病を予防するためです。私たちは日常生活の中で知らず知らずのうちに、心や体にストレスをため込んでしまうことがあります。健康診断を受けて早めに異常に気付いて生活習慣を改善しましょう。
以前、ご紹介したセルフメディケーション税制の適用を受けるためにも、定期的に健康診断を受けていることが条件となっています。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1129.htm
また、会社員の方は、事業主負担で健康診断を受けることができます。これは労働安全衛生法によるもので労働者に健康診断を受けさせることが事業者の義務となっているからです。
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000103900.pdf
さらに、会社員のご家族の方も、協会けんぽからの補助があり、健康診断を受けることができます。詳しくは協会けんぽの特定健診のご案内をご確認ください。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/honbu/kenshin/290210/H29tokuteipanfu.pdf
一方、フリーランスなど個人で事業を営んでいらっしゃる方は、国民健康保険の加入者であれば市区町村で健康診断を実施していますので、お住いの自治体へ問い合わせてみるとよいでしょう。
ちなみに、健康診断や人間ドックにかかる費用には、消費税が課税されることとなります。