14Feb

税理士試験の受験勉強は、長丁場ですし、どうしても一人でやることが多くなるので、外に出て気分転換をする時間を持つことは大切です。今の時期、公園を散歩すると、蝋梅(ろうばい)の甘い優しい香りが漂っていて、とても癒されます。
「香り」というとAromaを使う方も多くいらっしゃいます。ラベンダーの香りはリラックスに効果があるそうで、私も休憩するときや眠るときに使います。これから勉強するときはミント系の香りを使うと「やるぞ!」という気持ちを高めるのに効果があるそうです。
私の場合、公共の場所ですと、個人的な好みでAromaを使うのは差し支えもあるかと思い、仕事や勉強を始めるときにはミント系のガムを噛んだり、口に水を含んだりします。また、休憩中にみかんやグレープフルーツなどの柑橘類を頂くと、気持ちのリフレッシュになりますよ。