9Apr

今年も『みんなが欲しかった!消費税法の教科書&問題集』改訂の時期がやってきました。これから作り始めるのは2019年度版です。本は1回作るごとに反省が生まれます。次回はこうしたい、こうすればもっと読みやすく分かりやすいものが出来るのではないだろうか?って、形にすると見えてくるものがあるのです。そうして、改訂を重ねるたびに、より良いものを世に送り出していくのです。
今年の改訂は、平成27年・28年に大改正のあったリバースチャージ方式について、大幅に手を加えていくつもりです。今までは、改正直後だったので、どうして改正されたのか?という趣旨などが先行して語られることが多かったと思います。そこで、今年、『みんなが欲しかった!消費税法の教科書&問題集』では、先に結論をもってきて、リバースチャージ方式の取扱いを冒頭で解説するとともに、改正に至った背景については後から補足する形で執筆していきます。そうすれば、限られた時間の中で頑張っていらっしゃる税理士試験受験生たちが「課税の対象」について一番スッキリ理解できると思うからです。
私も、今、まさに悩みながら、もがきながら執筆していますが、税理士試験の受験生へより良い教材が届けられることを目標に頑張っています!