17Sep

皆さん、今、このサイトはスマホでご覧になっていますか? 当たり前の話ですが、スマホでこのサイトが簡単に見られるのは、スマホが近くの電波を自動的にキャッチしてインターネット回線を利用しているからです。もし、これが海外だと、同じようにスマホが近くの電波をキャッチするのですが、日本国内ではないため通信料がとても高くなってしまうそうです。
だから、スマホにここは海外だということを認識させるため、海外旅行のときにはスマホを機内モードに設定しておくのがいいそうです。普段、日本国内で月定額プランの契約をしてスマホを使っている方は、海外に滞在している旅行期間中は、ずっと機内モードにしておいたほうが無難なようです。通話料として高額な請求をされる心配はないからだとか。
スマホをだいぶ長く使っている感じはしますが、いつも使う機能以外は知らないこともあります。「自分は一部分しか知らない」ということを知っていることは、意外と大切なことだと改めて思いました。
ところで、消費税法のことを考えてみると、国内での通話は通信会社による日本国内でのサービスの提供ですので消費税法の課税の対象となりますが、海外での通話は通信会社による国外でのサービスの提供となりますので消費税法の課税の対象とはなりません。これから消費税法を学習すると、こんな身近なところに学習に関連する事例がたくさん出てきて面白いですよ。