21Sep

海外旅行に慣れている方はササッと荷物をまとめて身軽に出かけられるのでしょうけれど、私はあまり慣れてないので荷造りだけでも天手古舞です。
友人からのアドバイスによれば、飛行機に搭乗するときの預け荷物にはカギをかけた方が安全だとか。そこで、私はホームセンターに行きカギを買ってきました。
こんなカギでも役に立つんですよ! 発展途上国へ行くときは、スーツケースなどに荷物を入れて持ち歩くことはできませんので、バックパックにすべての荷物を入れて行く必要があります。通常、バックパックには頑丈なカギは付いていないので、荷物を航空会社に預ける際には、念のためバックパックにカギをかけるのです。
カギをカチャカチャやっていじっていると、子どもに戻ったみたいで楽しいです。旅行に行くときには、こんなアイディアがあったなんてアドバイスを受けるまで知りませんでした。( ;∀;)
ときどき税理士試験の受験生の中には、わざと遠い地方の受験会場を選ぶ方がいらっしゃいます。地方であれば都内よりも受験生が少ないため快適な空間で試験問題を解くことができるんだとか。しかも、受験が終わったら、バカンスを楽しんでから帰って来るそうです。もし、私が今日ブログに書いたカギのこと、覚えていたら思い出してみてください。何かの役に立つかも知れないです。