8Feb

「そろそろ確定申告の準備を始めなければ・・・」と思いつつ、面倒くさいので、つい後回しになってしまうのが、確定申告。会計事務所などにお勤めの方は、すでに準備を始めていらっしゃると思います。でも、大抵、自分の確定申告はいつも期限ぎりぎりなんてことも多いのではないでしょうか。
税理士試験の受験勉強に専念していらっしゃる方は、他の業界の方や主婦や学生さんも多いはず。会計事務所の業務ってどんな感じだろう?って、ネットでググればすぐにある程度は分かるけれど、それだけだと、どうしても知識が偏ってしまいがちですよね。
まずは大元のところから改めて考えてみましょう。確定申告書はどこに出しますか? 最終的には納税地の所轄税務署長を通して国に提出しますよね? それなら、国が制作した確定申告の準備をするためのサイトにも少し目を通してみたらいいと思います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/404.htm
そして、このような案内サイトを見るときには、自分が税理士だったらクライアントに「このように分かりやすく説明する。」という具体的イメージを持つようにするとよいでしょう。今はその練習ができる時期です。
せっかくなので、消費税法を学習している方は、このタイミングで理論集の「確定申告制度」について読んでおくとよいでしょう。