26Mar

先日、選抜高校野球大会が始まりました。税理士試験の受験勉強をしていると、高校野球って、毎年勉強が苦しくなって今年の受験を諦めかけたときに始まるので、そんな闘う自分を高校球児の姿に重ねて観ています。→ https://www.nhk.or.jp/koushien/#/
野球好きの方は、試合の運びやプレーに対する技術力などをウォッチングできるから知的に楽しめるのだと思うのですが、私は、そんなに詳しい知識を持たないので観戦するときは常にドラマに注目しています。
高校野球がプロ野球と違って面白いと感じる部分があるとすれば、「皆、一生懸命だから。」もちろん、プロの方だって、いや、むしろプロのほうがよっぽど一生懸命かもしれませんが、一生懸命の種類が違うと思うのです。
高校球児の一生懸命さは、ある意味もっと泥臭くてあか抜けないところが、私には懐かしくてパワーをもらえるのです。たとえ、ただ好きなだけで才能なんてなくても、技術力なんてなくても、負けるって分かっていても、一生懸命、「今」を闘っているじゃない?
私がそのように観ているだけなのかもしれないけれど、受験勉強って、そんなにカッコよくできるものじゃないから、高校野球に似てて励まされたりするのです。
だから、もし、これからのアウトプットシーズンでつまずいたら、気分転換に高校野球を観戦してみてはいかがでしょうか。たぶん、私もときどき一緒に同じものを観てます。(^^♪