7Apr

https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/schedule/2019.htm
いよいよ今年の税理士試験スケジュールが国税庁より公告されました。もう本試験まで残りあと約4ヶ月です。早いですね。
まず、このスケジュールを見たら、最初にやるべきことは、本試験までに自分がどのくらいの時間を持っているかを計ることです。
次にその時間の中で消費税法の勉強に充てられる時間を把握しましょう。
そして、その時間を「動」と「静」に分けてください。
「動」の時間にはアウトプットを行います。出来れば、論点別に過去問まで見ていく手順を確立した方が学習効果が大きいです。
例えば、納税義務の論点を教科書→過去問→答練などの問題→理論の順番で一気に復習するのです。
「静」の時間には、計算パターンを確認したり、ミスノートを見直したり、条文暗記を行います。こまめに反復することで、正しい知識を定着させます。
このように計画を立て、時間を味方に付けて、合格を勝ち取っていきましょう!