5Oct

税理士試験の受験生が、初めて税法科目を学習する場合、「消費税法」を選ぶという方も結構多いと思います。
受験生の声を聞くと、税法は理論暗記があるから難しい、覚え方が分からないなど、いわゆる「食わず嫌い」的な感想に少々残念な気持ちになることがあります。
どんなことでも物事には面白い側面があるのに、きっと上手くいくはずの王道のやり方があるはずなのに、「知らない」ゆえに勝手な思い込みで苦手意識を持ってしまう。私は、そんな受験生の意識を変えていきたいです。
理論暗記は、やってみると意外と面白いものなのですよ。大人になって、日々色んな事に頭を使いますし、その時々、その場面に応じて色々なことを考えることが多いものですが、暗記しているときは、他の脳の部分を使うためか、脳をしばし休憩させることだってできるのです。
今日は『理論マスター』という条文の暗記用の教材の使い方動画を制作しましたので、初めて税法を学習する方はぜひ視聴して今後の勉強に活かしてみてくださいね。