22Oct

最近、ニュースなどでよく聞く「地方創生」。今、まさに税理士を目指し受験勉強している皆さんは、都内でお勤めをされているのでしょうか? それとも、自然豊かな地方でのんびりと暮らしながら勉強されているのでしょうか?
これからの日本の未来を考えてみると、人口の多い都心部で暮らすのは便利な面も多いけれど、地方での暮らしも結構魅力的に感じます。そう感じるのは、私が都内で働いているからでしょうか。
だって、一人当たりの空間が広く取れますし、満員電車からは解放されるし、地方在住でもネットで情報のやり取りはできるし、海あり山あり、レジャーを楽しもうと思ったら色んな遊びもできますし。
政府の広告などを見ていても、地方創生には多くの予算が割り当てられているし、このような制度を上手に活用して、新しい人生のスタートを切るっていうのもありだと思うのです。
インスピレーションを感じた方は、ちょっと見てみたらいいと思います。士業の新たな役割もこういう所にあるかも知れません。