24Feb

新型コロナウィルス対策のため、テレワークや時差出勤が認めようという企業の取り組みが注目されています。→ https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3908905.html
感染にはもちろん注意しなければならないですが、これをきっかけに働き方を見直すには、よいチャンスだと思います。
現在、私も都内に勤めに出ているのですが、昔から人ごみが苦手で、人がたくさん集まるところよりは、自然豊かな静かなところで伸び伸びと暮らすことを理想としています。
私がいう ”暮らし” の中には、仕事も趣味も家庭もすべて含んでいます。 ”暮らし” が豊かというのは、私にとって、自然体でマイペースで公私ともに幸せを感じることが多い人生を私はイメージしています。
人によって理想は違うけれども、誰にとっても理想的な自分の人生を創れる社会って、いいですよね。そのために今の自分に何ができるだろうか?
まずは、今の自分の仕事を棚卸してみました。
ある場所でしかできない仕事。他の場所でもできる仕事。時間が相当係る仕事。それぞれに時間は掛からないが、単発で頻度の多い仕事。膨大な書籍など物理的に場所を取る仕事。パソコン一台あればネット上でなんでも解決してしまう仕事 etc 。。。
整理していくと、見えてくるものがあります。必ずしも、オフィスにいなくても出来ることって結構あるものです。
次に、今の自分のプライベートの時間配分を考えてみました。
私は音楽が好きなので演奏するのにピアノなど大きな楽器が必要なこともあります。そういう趣味だと、荷物が大きい。
また、絵を描くことが好きで、これからもっと勉強していきたいと思っているので、これには上達するまである程度時間も投資も必要です。
ヨガはどうでしょう。海や山など自然豊かな景色のいい場所でできたら最高に気持ちがいいですよね。
家庭は・・・家族とよく相談しながら決めていかなくては。皆それぞれ個性も違うし趣味だって必ずしも同じではない。それでも、どんなに忙しくても一緒に食事を摂ることは大切にしていきたい。
今回の一件で、改めて色んなことを考えされられました。私も、もし、将来何かきっかけがあったら、テレワークができる仕組みを一緒に考えたり、そういったシステムを上手に活用していきたいと思います。