1Mar

桜の開花宣言も、そろそろ出始める頃。日本で生まれ育った私は、この時期が一番大好きです。これから花が咲くワクワク感。木を見ても、うっすらピンクがかっていて、「あっ、この木は桜だったのね。」って気付かされます。
また、花粉症の人は大変な時期でもありますね。早めに病院に行って予防薬をもらってきた方がいいかも知れません。私も耳鼻科、眼科へ行き、症状が発症しないような予防薬を毎年もらってきます。
受験のことを考えると、アウトプットを意識していく時期でもあります。インプットが終わっていなくても、アウトプット中心の学習に思い切って切り替えていきましょう。
問題を解いて間違えて、解説を読んで解き方を覚えて、分からなかったら教科書に戻る、というやり方がいいですね。それが一番効率的だと思います。
勉強でも仕事でも、手順があります。この手順とコツさえ押さえてしまえば、難しく考える必要なんてないんですよ。きっとやっていても楽しくなってくるはずです。
そして、最後に一言。終わらない学習教材の山をため息交じりに眺めるよりも、目の前の問題に集中しよう。一つ一つこなしていけば必ず先が見えてきます。全部終わらなくたって、合格はできますよ。そのことを忘れないでください。