7Jun

確定申告とかしている人は、社会保険料とかの計算をしているから、もう知っているかもしれませんね。住んでいる「県」によって、国民健康保険の料金って違うんです。
社会保険料が高いとかって時々聞くけれど、住むところを選べば、もしかしたら、安く抑えることだってできるはず。それだけじゃない、最低賃金だって、県によって違うし、物価も違うのだから、これからは「自分がどういう暮らしをしたいのか」を考えて、それに合う暮らしができる場所を探せばいいのだと思います。
今年の税理士試験の受験生は、ほぼ皆、通信受講にならざるを得ない環境です。教室講座で思う存分、切磋琢磨できないのだから。こういうときこそ、どういう環境で勉強や仕事をするのが、自分にとって快適なのか、能率がいいのか、などを考え探していく良い機会だと思いますよ。