ARCHIVE2020年 8月

試験、お疲れ様でした!
やっと終わりましたね。本当にお疲れ様でした。 私が受験したころ、試験が終わった直後は、放心状態でただただ時間が過ぎていった気がします。 もうやっていると思いますけれど、まずやるべきことは、「解答復元」。そして、解答速報などを見て答え合わせ…
合格祈願
…

「高額特定資産」の意義について動画をつくりました!
本試験で、もし「基本的な用語」について問われたら、それは積極的に解答しましょう。 今から、最後の確認をするのであれば、「用語の意義」です。これは、正解が出しやすいし、覚えてさえいれば解答できますからね。 暑いですが、身体に気を付けて、最後…

控除対象外消費税額等の話。
消費税法の学習をしていると、つい消費税のことだけ考えがちですが、実務に就くと、消費税額の計算は、たとえば、会社の決算業務をする場合、法人税額を計算するプロセスのなかの一つにしか過ぎません。 だから、消費税の知識を身に付けるときには、消費税…

新型コロナウィルス関連の税制改正は、試験に出るのか?
試験が近付いてきて緊張が高まっている頃かと思います。こんな時期に、またコロナウィルスにも注意しなくちゃいけないなんて、大変ですよね? (´・ω・`) でも、すべては気の持ちようで、あんまり神経質になりすぎると、コロナは防げるかもしれないけ…

今年の本試験では、必ず、最初に答案用紙をチェックして!
去年から、税理士試験消費税法の答案用紙の形式が少し変わってきています。 採点のしやすさが考慮されているのか、どこかしら個別問題っぽく答案用紙の形式も変わってきているように見受けられます。 これは受験生にとっては、むしろ歓迎してよいものでは…