30Oct

受験勉強を続けていく中で、このスキルは一体何の役に立つのだろうと?と思うことがあります。先が見えないとモチベーションを維持するのも難しいですよね。
私が経験してきた中で、受験勉強の中で身に付けた知識や経験の中で、社会に出てから役立ったスキルは、”時間管理”と”資料を整理する力”です。
試験問題は、問題を解くための資料がすでに与えられています。でも、実務では、そんなことはあり得ない。前提が違うのだから。このとき、経験と勘がモノを言います。
今まで経験してきた中で、無意味だと思っていた経験がヒントになることがあります。
だから、税理士を目指す受験生には、「無駄な経験」「ちょっとずれた視点」っていうものも、将来、役に立つことがあるのだということを今のうちから知ってほしいと思うのです。
受験勉強に疲れたら、途中で休んでもいい。一度、視点を変えて「資料」や「経験」「計画」を整理する力も一緒に磨いて行って頂ければと思います。(^^)/